サービスに関するバグ・要望報告のガイドライン¶
サービスをより良くするため、サービスを利用して頂いている皆様からの要望・バグ報告を積極的に受け付けています。
個人対応が必要な場合は、 お問い合わせ をご利用下さい。
報告の流れ¶
- ユーザーからのバグ・要望を受け取ります。
- 運営がバグ・要望について、確認を行います(対応方法について自由にコメントを送信することが出来ます)。
- 運営がバグ・要望について、対応を行います(対応方法について自由にコメントを送信することが出来ます)。
ステータス¶
各バグ・要望には、「ステータス」が存在しており、運営がそのバグ・要望の対応状況がどうなっているのかを示しています。
ステータス名 | 注釈 |
新規 | 報告されたばかりのバグ・要望です。 |
確認中 | 該当のバグ・要望について、運営が確認を行っています。 |
対応中 | 該当のバグ・要望について、運営が対応を行っています。 |
対応済 | 対応完了後に様子を見ています。 |
新規報告¶
画面左上のログインからログイン後(ログイン名・パスワードには「guest」を利用してください)、メインメニューの 新しいチケット から報告画面に移動して次の各項目(赤枠で囲まれた項目)を入力してください。
注意:入力内容は、全ての人に公開されます。
01.png(拡大)
- トラッカー
バグ | バグに関する報告をしたい場合は、この項目を選んでください。 |
要望 | 要望に関する報告をしたい場合は、この項目を選んでください。 |
- 題名
- 報告に関する題名を入力してください。
- 説明
- 報告に関する説明を入力してください。
- ユーザ名
- ハンドルネームなどを入力してください(個人を特定するための項目ではありません)。
- URL
- 報告に関連するアドレスを入力してください。
コメント¶
メインメニューの チケット からコメントを付けたいバグ・要望に移動して、画面右下(右上)にある「更新」からコメントを入力できます。
02.png(拡大)
03.png(拡大)